近年増えてきた、「格安航空(LCC)」。
近年はJALによる格安航空「ZIPAIR TOKYO」も出て話題になりました。
格安航空は浸透してきたとはいえ、まだまだ不安な方も多いのではないでしょうか。
今回は、格安航空のメリットや予約時に注意点をご紹介します。
- 格安航空はなぜ低価格を実現しているのか
- 格安航空の乗り心地(ジェットスターの例)
- 格安航空(LCC)がどんな人に向いているか
格安航空(以下LCC)とは、席数を増やした独自の機体を使ったり、オンラインでの受付で人員を削減したりしてサービスにかかるコストを抑えることで、格安価格を実現する航空会社のことです。
ジェットスターやピーチ、バニラエアなど日本でも多くの格安航空が就航しています。
なぜ安くできる?
1.機材の統一
基本的に、LCCでは機材を統一しています。
一般的な航空会社では、小型機からジャンボ機まで取り揃えており、席もビジネスクラスやファーストクラスをはじめ豊富に取り揃えているのです。
一方で、LCCは一機当たりの席を増やした単一機体を使っています。
そのため、整備に必要な技術は機体1種類分で済み整備コストを減らせるのです。
2.予約はオンライン
LCCの予約はオンライン上で完結します。
空港や窓口に行かなくても、自宅でチケットの購入が完結するのです。
そのため、人件費や受付場所にかかる費用が削減できます。
3.座席を増やしている
LCCでは、飛行機の座席を増やして、一機当たりの乗客数を増やしています。
それにより一度のフライトで多くの乗客を乗せられるのです。
大手航空会社では、ジャンボ機なのにガラガラの便を目にしたこともあるでしょう。
一方で、LCCでは通常の機体に座席数を増やして一度のフライトで乗せる人数を増やしています。
そのため、フライトのコストの採算がとりやすいのです。
LCCはやめた方がいいといわれる理由
LCCは、格安で移動するのにピッタリの手段。
国内の2、3時間の移動などすぐであれば、特に不便もなく利用できるでしょう。
では、なぜLCCはやめた方がいいといわれるのでしょうか。
ここでは、注意点をおさらいして予約時の失敗を防ぎましょう。
サービスの手数料が含まれない
LCCの格安料金は、サービスを省くことで実現されています。
そのため、荷物預かり、機内食、その他エンターテイメント系のサービスが最初からありません。
預け荷物がある方や機内食を食べたい方は、予約の時点でオプションに追加しておきましょう。
現地で後から追加できる場合もありますが、予約時より割高になるため注意が必要です。
また、飲食物持ち込み禁止の航空会社もあります。
エアアジアをはじめ一部の格安航空では機内への飲食物は持ち込み禁止できないのです。
事前に確認して、機内食の有無を決めてから予約しましょう。
席の狭さ
LCCの機内は、基本狭いです。
とはいえ、苦しいと感じるほどではなく、短時間のフライトでは特に不便もなく帰れるくらい。
以前、ジェットスターで関空ー新千歳空港の便に乗りましたが、特に不便なこともありませんでした。
気持ち狭いかな?という感じはありましたが、窮屈って程でもなく乗り心地も目立って悪くなかったです。
ちなみに、軽食付きにしていたため、マネケンのワッフルとコーヒーで優雅なひと時を過ごせました。
まとめ
LCCは、他の大手航空会社と同様に安全かつ移動費を節約できる画期的な航空会社です。
予約前にきちんとチェックをしておけば、思っていたのと違った!という事態を防げるはず。
うまく活用して、浮いた分は現地のグルメやアクティビティなんかに回しちゃいましょう!!